ガクさん– Author –
独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。
子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。
2021.03.18~ YouTube始めました
チャンネルを見る
↑登録して欲しいです
-
【灘高受験】数学の問題を一日にどれぐらい解きましたか
【【灘高受験】数学の問題を一日にどれぐらい解きましたか】 灘目指している中1です(4月から中2です)今、数学のスタートダッシュが終わっているんですけど、その次は中高一貫の数学の2冊を購入せずにハイレベル演習に進んだほうが良いですか。また、ガク... -
中数はどうですか?
【中数はどうですか?】 中数はどうですか? 【東京出版は全ての人におすすめ】 東京出版は全ての人におすすめです。 月刊号(雑誌)も素晴らしい構成と解説ですので、算数が大好きになると思います。 私は小学生の頃は月刊号の存在を知らず、中学生から大... -
【灘高受験】どの参考書を使うべきですか?
【【灘高受験】どの参考書を使うべきですか?】 新中3でここから参考書を買うなら何から始めれば良いでしょうか? 灘の数学大問1が毎年数問ならば解けるといったレベルです。 【チャート式体系数学、青チャートをベースに】 数学は参考書の立ち位置が曖昧... -
【灘高受験】灘の理科を見ても知らない内容が多いです
【【灘高受験】灘の理科を見ても知らない内容が多いです】 理科の深い知識が全くなく、灘の過去問を見ても知らない内容があまりにも多いです。 あと1年で知識を付けていくにはどこからスタートすればいいですか? 家にはいつ買ったか分からないSUPER理科辞... -
【灘高受験】新中2です。英語は中2の終わりまでにどこまで?
【【灘高受験】新中2です。英語は中2の終わりまでにどこまで?】 今、中1で灘に行きたいです。 塾は地元の個人塾に行っています。そこの先生には中2の終わりまでに中3の内容を終わらしておこう(英語)と言われましたが本当にそこまででいいのか、良くなけれ... -
【灘高受験】新中2です。スタートダッシュの次は中高一貫の数学?orHighスタンダード演習?
【【灘高受験】新中2です。スタートダッシュの次は中高一貫の数学?orHighスタンダード演習?】 中1(4月から中2)の灘高志望です。 今、高校への数学のスタートダッシュが終わったのですが、次は中高一貫の数学の2冊に移った方が良いでしょうか?それとも... -
参考書探しの参考になりました
【参考書探しの参考になりました】 いつもありがとうございます! 参考書探しに手間どることが多いので参考にしたいと思います。 問題集は国語以外を最高水準問題集でやっています。(国語はそのレベルに居りませんので別の物を使っています)ですがレベル... -
【新中3】順調に成績が伸びています。公民の参考書について
【【新中3】順調に成績が伸びています。公民の参考書について】 偏差値75〜77あたりの高校を目指している新中3です。 発展的学習やシステム中学国語などの教材を教えていただき、独学でも順調に成績が伸び、とても感謝しています。 発展的学習は改訂頻度が... -
国語レベル別問題集を買った方が良いでしょうか
【国語レベル別問題集を買った方が良いでしょうか】 ガクさんのブログを見て、システム中学国語難関高校編を購入しようと思ったらどこも売っていないのですが、どこかで入荷されるまで待つより、レベル別問題集を買って進めたほうが良いでしょうか? 出口... -
【青チャート】演習問題は解いた方が良いですか?
【【青チャート】演習問題は解いた方が良いですか?】 演習題は解いた方がいいですか? 【計算は練習用に解く。他は不要】 私は最初の頃は、全ての問題を解いていましたが、恐ろしく時間がかかることに気づき途中で断念しました。 計算問題(因数分解、微...