サイトマップ
- 東大生の独り言
- 勉強
- 【灘高受験】中2です。数学はどこまで先取りすべきですか
- 【開成受験】中2です。英検3級。今後の勉強方針について
- 総合的研究を購入。参考書の進め方を教えてください
- 中2です。勉強に力を入れたいです
- 【灘高受験】つぎ中3です。前から憧れだった灘を目指すと決めました
- 【中学数学】中高一貫の数学とチャート式体系数学、どちらがおすすめ?
- 【地方在住】小1です。中学受験をしない場合の先取り学習について
- 【灘高受験】数学の記述答案に時間がかかります
- 【北野受験】大阪トップの北野高校を目指すなら、どのレベルになっておけばいいですか?
- 必ず合格をつかみとります!
- 【灘高受験】過去問の英語の訳について疑問があります
- 【灘高受験】中1です。語彙力を上げたいです
- 30年前に予習シリーズで御三家合格。いまは家で親塾進めています
- 【開成受験】空間図形を鍛えたいです
- 試験中、目がとても疲れます
- 灘の入試配点を教えてください
- 【早慶志望】中2です。英語は中学全範囲を網羅。次やるべきことを教えてください
- 田舎の中3です。中学数学ハイレベルor高校数学予習のどちらが良い?
- 【早慶志望】中2です。数学の教材と勉強プランを教えてください
- 地方の中2です。灘・開成の生徒と並べるような実力を持ちたい
- 難関高の理科のレベルって大学入試で言うとどれくらいですか?
- 【灘高受験】ランクアップ・エッセンスは全冊やった方がいいですか?
- 発展的学習の「課題研究」も見ておくべき?
- 【灘高受験】整数問題で得点奪取したい
- 【灘高受験】国語を頑張っていますが、伸びません
- 【灘高受験】定期テスト450点。灘高に合格できますか。
- 【灘高受験】数学の記述はどのように練習しましたか
- 偏差値75以上を目指しています。中2です
- 【灘高受験】入試まで1ヶ月半。物理の点数を上げたいです
- 【灘高受験】英単語アプリを使っていますが、灘に向いていますか?
- 【早慶志望】中2です。空間図形が苦手です
- 【灘高受験】過去問を解きました。合格できそうですか?
- 【英語】中2です。他にやったことがいいことはありますか?
- 【灘高受験】過去問では6~8割は取れますが、模試は3割の得点です
- 【早慶附属】最高水準問題集の次は何をすべきですか
- 【灘高受験】速読英単語上級編を購入しました
- 中学英単語はどのように覚えましたか?
- 中学生におすすめの英語教材はありますか
- 発展的学習を買いました。問題集は何を使えばいいですか
- 【東大受験】理一に行きたいです。高1までにすべきこと
- 灘高受験、楽しんできます。
- 学心に入りたいですが、遠いです
- 【灘高受験】浪人して灘はありですか?
- 【灘高受験】英語の知識問題で差をつけたいです
- 【灘高受験】11月で過去問はすべて完了しました。
- 【灘高受験】数学は満点取れます。合格最高点を狙っています
- 【灘高受験】あと2ヶ月。あと80点上げたいです。
- 【東大寺受験】試験が長くて体力が持ちません
- 【灘高受験】数学は東京出版のどれから始めれば良いですか?
- 【灘高受験】灘・東大寺の過去問の解き方を教えてください
- 青チャートはどこまでやればいいのですか?
- 【渋幕受験】実践演習の問題をすべきですか?
- 【灘高受験】併願で東大寺と北野を受けます
- 【灘高受験】不安な気持ちばかりです
- 算数ベストチェックを買いました
- 【東京出版】公立入試数学「難化&新傾向」問題ピックアップについて
- 高校生です。幾何の勉強におすすめの教材を教えてください。
- 【英語】PROGRESS 21、みんなに知ってもらいたいです
- 【医学部受験】算数で感動しました
- 【灘高受験】中3です。物理と化学が弱点です。高校用教材を使うべき?
- 演習時に図形やグラフは写しますか?
- 中3です。テスト活用法を教えてください
- 【灘高受験】学校から帰ってからの過ごし方を教えてください
- 【灘高受験】灘の過去問と難関5校の7年、どちらが先?
- 【数学オリンピック】JJMOで確実に予選突破する方法
- 【灘高受験】中3秋の時点で日日のハイレベル演習は買うべきですか?
- おすすめの計算教材を教えてください
- 【灘・開成対策】中1でどれだけ進めればいいですか
- 【ジュニア数学オリンピック】中1で受験は諦めた方がいいですか
- 【慶應義塾】灘高受験で使用した英語教材について
- 【ラサール受験】テストの時間配分が苦手です
- 【慶應義塾】授業中の内職について|日日のハイレベル演習
- 【高校数学】青チャートの解答写しはどこまですればいい?
- 【灘高受験】国語のおすすめ問題集を教えてください
- 【きのくに子どもの村学園】大人も覚悟が必要です
- 【灘高受験】苦手教科と得意教科。どちらを優先すべきですか
- 【灘高受験】英語のリスニング対策を教えてください
- 【数学オリンピック】予選突破を確実にする方法
- 【公立中学】定期テストの点数を教えてください
- 【灘高受験】単語帳は鉄壁を使ってもいいですか
- 大人になって予習シリーズはおかしいでしょうか
- 【西大和受験】理科の学習と復習におすすめの問題集・参考書を教えてください
- 現代文の本質を考えるにあたり、記述問題の質問があります
- 問題集の使い方はこれで良いですか
- 【数学オリンピック】シリーズ数学の世界は予備知識不要ですか?
- 【灘高受験】英単語のレベルについて
- 【灘高受験】英単語帳VITAL3000を極めるべき?
- 【灘高受験】中2秋で何点とりましたか?
- 【難関私立】社会が嫌い。時間をかけずに力をつけたい
- 【灘高受験】中1です。いま高校範囲を学習しています
- 【西大和】合格のための勉強計画を知りたいです
- 【灘高受験】独学で入った人の割合を教えてください
- 速読英単語中学の次は何をすればいいですか?
- 【東海受験】計画の立て方・英作文のおすすめ教材を教えてください
- 【東海受験】取り組む教材はこれでいいですか?
- 【灘高受験】内申書と欠席日数について教えてください
- 東大理3・司法試験合格の著者が教える「満点を取る! ! ! 」アルバトロス現代文
- 灘高英語6割得点できました!
- おすすめの国語教材があります
- 【灘高受験】日日のハイレベル演習4周後の教材
- 基礎が疎かでも、レベルの高い問題集を解いても良いですか?
- 中2です。数検2級に独学チャレンジします。
- 【灘高受験】幾何が苦手です
- 出口先生の教材で偏差値75に上がりました!
- 【灘高受験】中3です。数オリはやった方がいいですか
- 解き直しは頭の中でしましたか?
- 【灘高受験】合格できる国語の勉強法を教えてください
- 【英語】類義語まで調べていましたか
- 間違い直しに時間がかかります...。
- 四谷大塚の教材が欲しいです
- 【医学部志望】使っていたシャーペンを教えてください
- 【灘高受験】単語の覚え方を教えてください
- 灘高受験時代の勉強時間を教えてください
- まとめノートの作り方を教えてください
- 【灘高受験】英語速読のための教材について
- 【西大和】五ツ木模試で偏差値75、A判定は当てになりますか
- 灘高志望。やる気の出し方を教えてください
- 灘高合格のために頑張った数学のカリキュラムを教えてほしいです
- 灘高合格に向けた数学勉強法
- 国語の勉強法を教えてください
- 理科が苦手です。おすすめの参考書はありますか?
- 新中学問題集の次は日日のハイレベル演習で良いですか?
- 地元のレベルの高い私立高校を狙っています。数学の対策について
- 塾での予習シリーズの使い方を教えてください
- 灘高入試に向けて|英語・数学の勉強法
- 中1で難関高校目指しています。英語の勉強について
- 開成高校志望です。教材と勉強方法について
- 予習シリーズをする前におすすめの教材はありますか?
- 小5で平日4時間の勉強習慣が身についた経緯を教えてください
- 数学|おすすめの勉強法を教えてください
- 効率の良い学習計画の立て方を教えて下さい
- おすすめのストップウォッチはありますか?
- 教材はコピーしましたか?
- 数学は解法を暗記してもいいですか?
- 問題集のチェックの入れ方を教えてください
- 医学部に行くために何をすべきですか
- 灘合格はできるのでしょうか?
- 数学の点数を上げるための勉強法を教えてください
- 最難関高校シリーズの購入を考えています
- 灘高合格のために使用した教材
- highスタンダード演習の正答率が30~40%です
- 高校への数学で解法パターンを暗記してもいいですか
- パーフェクトコースの使い方を教えてください
- 数学オリンピックの勉強法が気になります
- 灘高入試対策
- どれだけやれば数学が得意になりますか?
- 高校への数学の進め方を教えてください
- 【数学】筑駒・慶應志木高校に対応できますか?
- 化学グランプリの対策を教えてください
- おすすめの化学辞典を教えてください
- 発展的学習を買いました
- 数学の学習方法を教えてください
- 登録者1,000人おめでとうございます_1|定期テストの勉強法を教えて下さい。
- 参考書の復習方法を教えてください。
- 発展的学習ってどんな感じの参考書ですか?
- 寮に通った方が良いでしょうか?
- 【難関校受験】大手か小規模塾か迷っています。
- 【きのくに子どもの村学園】「夢見る小学校」という映画に感銘を受けました
- 広中杯におすすめの数学教材を教えてください
- 【灘高受験】実力がつく勉強方法やおすすめの教材を教えてください
- スタートダッシュとHighスタンダード演習のレベルを教えてください。
- 小学範囲の先取りに使用した教材を教えてください
- 小学2年生。予習シリーズと市販の基本問題集どちらが良いですか?
- 「当日と3週間後はすべて復習」とありましたが...
- 【予習シリーズ】国語の読解が難しいです。
- 【中学受験】理科・社会も4年生までに小学生の全範囲を完了させるべき?
- 【愛光受験】社会・リスニング・古文/英単語の教材選び
- 【中学受験】復習のタイミングを教えてください。
- 【愛光受験】おすすめの市販教材と今後の勉強方針について
- 灘高受験に向けて頑張ります。
- 「やさしい古文」は基礎的な本ですか?
- プログレス21は基礎的な教科書なのでしょうか?
- 【中学受験】理科と社会はいつから勉強する?
- 予習シリーズを大人買いしました
- 成績上位者の予習シリーズ使用状況
- 【灘高受験】高校数学に進むべきですか?
- 【灘高受験】理科はどの範囲まで勉強すればいいですか?
- 1日何教科勉強していましたか?
- まとめノートの作り方を教えてください
- 【灘高受験】勉強を始めるタイミングは?
- 今日はパイの日
- 英語パーフェクトコース、物足りないです
- 【ご寄稿】Z会速読英単語シリーズの改訂情報
- 灘高合格レベルの英単語帳を教えてください
- 長女、大学合格しました
- チャート式数学の勉強法を教えてください
- 入試問題を解く前の基礎固めにおすすめな教材はありますか?
- 英語学習に良い本を見つけました!
- 早大本庄を目指している中2です。数学教材について教えてください。
- Z会と予習シリーズどちらが良いですか?
- ジュニア数学オリンピック(JJMO)を受けました。
- 春から小学1年生です。アドバイスいただければ嬉しいです。
- 開成志望の中1です。プログレス21の使い方を教えてください
- 私(母)が勉強を始めると、子供も一緒に取り組みます。
- 灘に行きたすぎます...。
- 灘高志望です。勉強を極めるほど効率性について考えるようになってきました
- 英語のフレーズは覚えていましたか?
- 公立最難関志望の中学2年です。数学の先取り教材を教えてください。
- 数学の勉強で意識すべきことは何ですか?
- 中2で英検2級&センター試験9割。灘高合格のための勉強法
- 灘高受験を決意しました。入試まであと1年強です。
- 読者様からの嬉しいお便り
- 【教科の復習】計画倒れに終わらないために
- 英語の成績がぐんと伸びました!そこで、参考書の使い方を教えてください。
- おすすめの国語辞典を教えてください。また、そろばんは必要ですか?
- 【幼少期・小学生】英語はいつから始めるべき?
- 演習と先取りどっち?|問題集の進め方に悩んでいます。
- ラ・サール志望です。数学のおすすめ演習書を教えてください。
- 受験まであと1ヶ月。国語が酷くて焦ってます。
- 「関西のスパルタな学校」ってどこですか??
- 幼少期にすべきことはありますか?
- 灘高入試英語は難関大学レベル!?
- 成績が爆上がりする!とっておきの家庭習慣
- 確実に上達する英語勉強法
- 思考力を身につける方法
- 【灘中受験】小6算数の勉強方法【受験生】
- 学習記録・学習計画を継続するコツ
- 【幼少期】教材の解き進め方
- 子どもが自主的に学ぶための環境づくり
- 【中学受験】算数の必須教材3選|難関校までしっかりカバー
- 【国語】選択肢問題の解き方【中学受験】
- 【算数】受験期の勉強方法について【灘中志望の小6】
- 中学受験で6校受けた理由・全勝した理由【東大寺・西大和・洛星...】
- 将来の夢が目まぐるしく変わった話
- せっかく公立中学に転校したのに、灘高受験に失敗したら...?
- 自ら志願した受験人生
- 自分が勉強嫌いにならなかった理由
- 大きな声では言えない受験業界と進学校の闇
- 国語の成績が伸びない
- 灘〇〇名合格って本当ですか? 灘受験におすすめの塾はありますか?
- 集中力を高める方法
- 勉強のコツについて
- 子育て
- お父様との対談も楽しみにしています
- 【きのくに子どもの村学園】大人も覚悟が必要です
- 夏休み|幸せな子ども時代を過ごしてほしいです
- 小5で平日4時間の勉強習慣が身についた経緯を教えてください
- 「野に放て!」がとても印象的でした
- 父と息子の関係
- 私が習い事をしなかった理由
- 子どもの頃にやりたかった習い事はありますか?
- リビングに本棚を置こうと思っています
- 喫茶店で本を読んだ思い出
- 長女、大学合格しました
- たくさんのアドバイスを、ありがとうございました。
- 不思議と私も笑顔が増えた気がします。
- 春から小学1年生です。アドバイスいただければ嬉しいです。
- 私(母)が勉強を始めると、子供も一緒に取り組みます。
- ワンオペ育児の絵本読み聞かせ。気をつける点を教えてください
- 子どもの素養に気づく
- 幼少期にすべきことはありますか?
- 【東大生の家庭】こんな育て方が良かった
- 子どもが自主的に学ぶための環境づくり
- 自分が勉強嫌いにならなかった理由
- 息子が大学受験を控えてます。
- 思い出
- 雑記
- 【灘高受験】中学2年生。合格までのアドバイス
- 2023年の目標
- 2022年を振り返って
- 【灘高受験】直前期は学校を休んでいましたか?
- 21歳です。読書で思考力や文章力は身につきますか
- 英語の模擬授業をすることになりました|PROGRESS IN ENGLISH
- 近いうちに学心に入ろうと思います
- 今日はラッキーな日でした!
- G教材で何回も泣きました
- 【筋トレ】ダンベルは使わずに鍛えましたか?
- 【灘校入試説明会】受付開始直後に満席
- 灘は別格なのですね
- 東大は入れますか?
- 兄弟から影響を受けましたか?
- サイクリング動画お願いします
- 問題演習はノートを使いましたか?
- 【灘高受験】中1の息子が灘高校を目指しています。数オリについて
- 【灘高受験】秋から最難関高校の理科を始めます
- 【筋トレ】懸垂の日は気合い入れてやってます
- 筋トレのメニューを教えてください
- JMOやJJMOの勉強法を教えていただきたいです
- 登録者1,000人おめでとうございます_10
- 登録者1,000人おめでとうございます_9
- 登録者1,000人おめでとうございます_9
- 学心について教えてください
- 登録者1,000人おめでとうございます_8
- 登録者1,000人おめでとうございます_7
- 登録者1,000人おめでとうございます_6
- 登録者1,000人おめでとうございます_5
- 登録者1,000人おめでとうございます_4
- 登録者1,000人おめでとうございます_3
- 登録者1,000人おめでとうございます_2
- 登録者1,000人おめでとうございます_1|定期テストの勉強法を教えて下さい。
- 起業おめでとうございます_5
- 【灘高受験】中学数学を網羅する問題集はありますか
- 起業おめでとうございます_4
- 起業おめでとうございます_3
- 起業おめでとうございます_2
- 起業おめでとうございます_1
- ケアレスミスをなくす方法
- 【算数】予習シリーズから東京出版へ移行|おすすめ教材はありますか?【中学受験】
- 限界に挑む
- 【東京で震度5強】東大の対応と被害の程度|実際に届いたメール
- 帰京ルーティン
- 本に囲まれた勉強部屋で想うこと
- 東大生がよく使っているSNSツール
- 科学的に脳を鍛える方法 復習のタイミングについて
- 移住先を考える 長野県佐久市
- 受験の弊害
- 【寄稿】記事を募集します!
- サイトをフルリニューアル、記事の投稿方法を考える
- 2021年9月1週 短文日記
- 2021年8月5週 短文日記
- 2021年8月4週 短文日記
- 2021年8月3週 短文日記
- 2021年8月2週 短文日記
- 2021年8月1週 短文日記
- 2021年7月5週 短文日記
- 2021年7月4週 短文日記
- 2021年7月3週 短文日記
- 2021年7月2週 短文日記
- 2021年7月1週 短文日記
- 2021年6月5週 短文日記
- 2021年6月4週 短文日記
- お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 新着記事
- 管理人プロフィール