勉強– category –
-
スタートダッシュは基礎固めになりますか?
スタートダッシュは基礎固めになりますか? いつも参考になる動画をありがとうございます! 質問です! スタートダッシュと言う教材は偏差値が低くかったら基礎固めにはならないですか? 中学受験の経験者には最適 スタートダッシュは中学受験を終えた新中... -
英文法123+問題集も購入したほうが良いのでしょうか?
英文法123+問題集も購入したほうが良いのでしょうか? 質問失礼します。 英文法123+を購入したのですが、英文法123+問題集も購入したほうが良いのでしょうか? 問題集は入手困難。高校レベルへ進もう 私がこれまで見てきた中で、SAPIX式英文法123+は中学生... -
【灘高受験】浪人してでも入りたいです
【灘高受験】浪人してでも入りたいです ガクさんこんにちは! 僕は今中学3年生でもうすぐ卒業なんですけど偏差値30の高校に行くことになりました。僕は偏差値30の高校は嫌だと思い「浪人」をしたいと思いました。 でも、もちろん家族からは反対されます。 ... -
【開成受験】英語の成績が伸びません
【開成受験】英語の成績が伸びません コメント失礼します。 現在中学二年生で開成高校志望です。 現在は速単の入門編を使いながら、最高水準の英文法を行っていますが、思うように成績が伸びません。どのようにして英語を勉強していったらよいかアドバイス... -
中1です。いまから難関高に合格できますか?
中1です。いまから難関高に合格できますか? 今中1です。 今から始めても難関高に合格できるでしょうか? (今の学力は公立の学校で一週間前から一日1〜2時間やって定期テスト20〜30位です…) 定期テストの点数は当てにならない 学校の定期テストは当てにな... -
発展的学習の代わりとなる参考書はありますか?
発展的学習の代わりとなる参考書はありますか? 質問失礼します。 発展的学習の購入を検討しているのですが、ネットで調べたところ中古品しか売っておらず、代わりになる参考書はありますでしょうか? 同等の参考書は他に存在しません 発展的学習は中学生... -
復習方法と問題集の使い方を教えてください
復習方法と問題集の使い方を教えてください 基礎問題も応用問題もどちらもガクさんの紹介している復習日で勉強していけばいいですか? 問題集の使い方は、最初から最後まで解いて1周か、1日解いたページを次の日勉強する内容にプラスで前の日の復習をする... -
【灘高受験】数学・英語・理科のおすすめ基礎問題集を教えてください
【灘高受験】数学・英語・理科のおすすめ基礎問題集を教えてください 再び質問します。数、英、理でがくさんのおすすめの基礎問題集はありますか? 入門用の教材で全容をつかむ 入門用の教材は分野の全容をつかむのに最適です。 以下の教材はいかがでしょ... -
学心の個別指導について教えてください
学心の個別指導について教えてください 個別指導の対面の授業はどんな感じですか?見学とかはできませんか? ご体験できます 個別指導の対面は、教室を貸切で使って大きなホワイトボードに書きながら指導しております。私が実際に使用した教材を展示してお... -
高校受験で灘レベルまで行けば、大学受験に有利ですか?
高校受験で灘レベルまで行けば、大学受験に有利ですか? 高校受験でこのレベルまで行っていると大学受験で見方、考え方を活かせて楽ですか? 気持ちにゆとりができる 先取りを進めておけば、分野への理解が深まって気持ちにゆとりが生まれます。そのため、...