勉強– category –
-
小5で平日4時間の勉強習慣が身についた経緯を教えてください
小5で平日4時間の勉強習慣が身についた経緯を教えてください 小学5年生で平日4時間の勉強を自主的に行う様に学習習慣を身に付けられた経緯を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ひとつのことに長時間集中する 父にも聞いてみ... -
数学|おすすめの勉強法を教えてください
数学|おすすめの勉強法を教えてください 早慶付属高校を受験する予定の者です。数学についてです。 現在高校への数学を使用して解法暗記しながら勉強しているのですが、最近わんこら式という数学の勉強法を見つけたのですが、高校受験の勉強にも活用出来... -
効率の良い学習計画の立て方を教えて下さい
効率の良い学習計画の立て方を教えて下さい 効率の良い学習計画の立て方を教えて下さい。今まで時間ごとに決めても時間に追われるだけで効率がよくありませんでした。 追う感覚で勉強しよう 勉強に関わらず、追われる感覚ではなかなか楽しめないと思います... -
おすすめのストップウォッチはありますか?
このお便りは、記事を分けてご回答いたします。 おすすめのストップウォッチはありますか? ありがとうございます。 ガクさんはコピーして解いてたのですか? それとも、ノートなどに解いていたのですか? また、お勧めのストップウォッチを教えて頂き... -
教材はコピーしましたか?
このお便りは、記事を分けてご回答いたします。 教材はコピーしましたか? ありがとうございます。 ガクさんはコピーして解いてたのですか? それとも、ノートなどに解いていたのですか? また、お勧めのストップウォッチを教えて頂きたいです。 用途に... -
数学は解法を暗記してもいいですか?
数学は解法を暗記してもいいですか? 数学とか問題といていて解法を暗記しているかんじなんですがそれでもよろしいのでしょうか? 受験数学は暗記です 受験数学は暗記です。 ただ、解法を覚えるだけでは点数に繋がりません。しっかり類題を演習して、覚え... -
問題集のチェックの入れ方を教えてください
問題集のチェックの入れ方を教えてください ガクさんは問題集を解いた後に間違えた問題にはチェックを入れていたと、様々な動画でおっしゃっていました。 その際に、色分けやチェックの種類、また、どういった時に、何のためにチェックを入れていたのかな... -
医学部に行くために何をすべきですか
医学部に行くために何をすべきですか 今中学3年生で普通の公立です。 そこで僕は医学部に行きたくて頑張っています。 今は何をするべきだと思いますか?夜遅くにすみません。 関心のある分野について、学んでください まずは医学の本を読めば、意欲が湧い... -
灘合格はできるのでしょうか?
灘合格はできるのでしょうか? こんにちはいつも参考になる動画をありがとうございます! 今中3で偏差値が40なのですが、灘合格はできるのでしょうか? 親からはもちろん反対されています。でも自分は灘高に行きたいので死ぬ気で頑張ります! 誰しも困... -
数学の点数を上げるための勉強法を教えてください
数学の点数を上げるための勉強法を教えてください いつも楽しく読ませていただいています。国公立大学の理系への進学希望の高校一年生です。 私は4月に、地方の公立高校(偏差値69)に入学しました。学習塾には行かずにこのサイトを参考にして勉強し合格でき...