総合的研究を購入。参考書の進め方を教えてください
2023年1月28日
目次
総合的研究を購入。参考書の進め方を教えてください
現在社会の総合的研究を使っている中学2年生です。
最近このブログを見てひと通り参考書は買ったのですが,総合的研究から基礎固めをしようと考えていますが、どのように進めれば良いでしょうか?
暇な時に読む程度でいいか、ガッツリ読んで覚えていくか、おすすめの進め方を教えていただけないでしょうか?
準拠問題集は持っているのでやろうと思います。
問題集で演習→参考書で理解深めて
ブログをご覧くださりありがとうございます。
既習内容については問題集で演習し、次に参考書で理解を深めてください。
先取り学習の場合は参考書を軽く読み流して全体の理解、続いて上記の手順を踏めば良いです。
参考書をしっかり細部まで読むのは、大方を理解できた最終段階で大丈夫です。
最後に、復習のコツですが、「忘れる前に復習する」のが鉄則です。
頑張って参りましょう。
関連書籍
リンク
関連記事
以下の記事にお便りいただきました。
独学で灘、東大へ


【開成合格への道】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【社会編】...
最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介していきます。 開成高校をはじめとする難関校を目指す中学生・受験生は必読です。 開成高校志望の中学生からご相談...
コメント