思い出– category –
-
子どもの頃にやりたかった習い事はありますか?
【子どもの頃にやりたかった習い事はありますか?】 こんにちは。 ふと思った質問なのですが、ガク君が子供の頃に習っておきたかった習い事はありますか? また、周りの灘高生や東大生を見てきて、皆さんがされていた習い事は何が多い印象ですか? うちの... -
きのくに子どもの村学園の感想をお聞かせください
【きのくに子どもの村学園の感想をお聞かせください】 きのくにこどもの村学園に興味があり、お父様の貴重なご意見、参考になりました。 ご自身のきのくにでの生活の感想をお聞きしたいです。 【充実した日々でしたが、合わない点もありました】 私がきの... -
喫茶店で本を読んだ思い出
【喫茶店で本を読んだ思い出】 やはり、家族に読書家がいると、影響を受けて、読書好きになりますよね…。自分も祖父が読書家で、学校が休みの、日曜日に喫茶店に連れて行ってもらっていたのですが、喫茶店の隣に小さな書店があってそこでいつも本を1冊買っ... -
【秋の思い出】金木犀を題材にした詩
【金木犀の思い出】 金木犀の香りが漂う季節になりました。 モズの高鳴きと並んで、秋を感じさせるのが金木犀の香りです。 街路樹として植えられることも多く、あちこちで甘い芳香を放っています。役所の施設や図書館には必ずと言っていいほど植えられてい... -
将来の夢が目まぐるしく変わった話
今回の記事は少し役に立つことが書いてあるかもしれません。 【ファーブルになりたい】 壁一面に広がる本棚に囲まれて育ちました。これらは父が毎日読んでいたものです。 文字があまり読めない私には図鑑をよく買ってくれました。プレゼントは嬉しいもので... -
モズの高啼き七十五日
【モズの思い出】 実家は大阪府ですが、どちらかと言うと田舎の方にあります。 決してガラがいい地域ではありませんが、散歩していると季節を感じられる点が素晴らしいです。 朝晩が涼しくなるとクマゼミはすっかり大人しくなり、ツクツクボウシが優勢とな... -
スーツについてのあれこれ
先日、スーツを買いに出かけたのでそこで得た情報をメモメモ。 【スーツに対する感情】 私がスーツに抱く感情は極めて偏屈です。 スーツを着ている人は人間性がしっかりしている人、協調生を重視して組織への貢献を怠らない人という印象を抱いています。 ... -
自分が勉強嫌いにならなかった理由
今回は珍しく何かヒントになることがあるかもしれません。 【勉強意欲が高すぎて衝撃を受けた話】 最初に衝撃を受けたのは小6の頃です。初めて進学塾に通い始めたとき。 わざわざお金を払ってまで通うのですから、さぞ勉強好きな子どもが多いのだろうとワ...
1