早大本庄を目指している中2です。数学教材について教えてください。
早大本庄を目指している中2です。数学教材について教えてください。
早大本庄を目指している中2です。公立中学校に通っています。今の状況は、塾に行っているので(大学受験がメインの塾なので中3になったらやめます)数学は中高一貫校生用のテキスト(そこまでハイレベルではない)と数1の教材(教科書レベル)が終わっています。
今後の方針としては、数学は得点源にしたいのでハイスタンダード演→1対1→解法のエッセンス→過去問など、と考えているのですが、1対1と解法のエッセンス両方をやってしまうのはオーバーワークでしょうか?また、上記のルートではなく、月刊号をやっていけば難関入試にもしっかり対応していけるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
教材の中から重要問題を選んで解いてください
こんにちは。お便りありがとうございます。
中2の時点で数1教材が終わっているとは順調です。方針も素晴らしいと思います。この調子で東京出版の教材を活用し、高校受験に向けて問題演習を重ねてください。
いただいたご質問についてですが、他の教科との時間バランスは取れていますでしょうか。数学にもしっかり時間が取れるようでしたら、1対1と解法のエッセンス両方を活用して自分の弱点や不足を補っていくとperfectな状態になると思います。
東京出版の教材(書籍)は解説書よりの教材、問題演習よりの教材の2パターンがあります。まとめると次の通りです。
- Highスタ演(演習書):中堅高校受験の発展まで
- 1対1の数式・図形演習(演習書):難関高校受験
- 解法のエッセンス(解説書):難関高校受験の発展まで
月刊号(雑誌)は入試直前期のみ購入する方針で大丈夫です。中3の最初から毎月取り組むとなると消化不良に陥ると思います。
教材は全ての問題を解くのではなくレベルに応じてピックアップし、余った時間は他教科の演習に費やしてください。東京出版の教材はレベルも細かく表示してくれているため、非常に使いやすいです。
受験の成功を祈っています。頑張ってください。
関連記事
以下の記事にコメントいただきました。
コメント