【大学受験】数学の別解はすべて覚えるべき?
【大学受験】数学の別解はすべて覚えるべき?
数学の解答に別解が2つ3つ載ってる場合、全て覚えるべきでしょか?
または初見で問題は解けたけど、解答とは別のやり方で解いていた場合、解説の解答を覚えるべきかなど。
私は全ての解答を”理解”することは重要だと思っています。
ですが、全ての解答を覚えて”使える”ようになることは効率の悪い解法や汎用性の低い解法があることを踏まえると、あまり効率のいい勉強とは言えないのではないかと思ってしまいます。
ぜひご意見をお聞かせください。
まずはオーソドックスな解法を身につける。そのうえで別解も大事
まずはオーソドックスな解法を身につけるのが良いと思います。そのうえで(慣れてきたら)別解も使いこなせるようにしておくと良いです。あまりに発想力が必要なものは飛ばしてOKです。
教材にもよりますが、出版社がわざわざ紙面を割いて載せているわけですから、私は別解も重要だと思って取り組んでいました。別解のおかげで他の問題との関連に気づいたり、既習内容の復習になることもあります。
ご参考になりましたら幸いです。
関連動画
以下の動画にお便りいただきました。
コメント