【東京科学大学】情報理工学院志望の現高1→東大志望が回答します。
東京科学大学 情報理工学院志望の現高1です
がくさんの記事を読んでYouTubeを拝見させていただきました。
東京科学大学 情報理工学院志望の現高1です。
差し支えなければご意見お願い致します。
青チャートの代わりで大学への数学 入試数学の基礎徹底を使うのはありですか?
一対一対応にもつなげやすいと聞きました。
また、青チャートのほうをお勧めするならコンパスはどこまでかエクササイズはやったか総合はやったかなども教えていただけると幸いです。
ご享受のほどお願い致します。
東大理一志望高2が回答します
動画主ではないですが返信させていただきます。
東大理一志望高2です。私は高1に数ⅢCの入試基礎(入試数学の基礎徹底のⅢC版です)を使ってそのまま1対1に接続できました。
おそらく1A2Bも同様に進むと思いますし、相当な時短になったので良いと思います。青チャートは適宜気になったとき読むくらいで十分です。青チャートを進めるとしても、エクササイズや総合は不要です、次のレベルの参考書に移るのが賢明だと思います。コンパスは5までこなしましょう。
動画投稿主(管理人)より
こんにちは。
動画投稿主です。ご返信が遅くなりました。
まずは、東大志望の高2の方、ご返答くださり感謝申し上げます。
私も同意見です。青チャートについては、エクササイズや総合は不要です。
急に難しい問題が含まれますし、単調なため意欲の維持が難しいです。
青チャートなどで基礎〜標準的な問題の解法を身につけた後は、解説や類題が詳しい大学への数学で理解を深めた方が伸びます。
お二方とも、大学受験頑張ってください。応援しています。
関連動画
以下の動画にお便りいただきました。
コメント