中2です。筑駒・開成に匹敵する力をつけたいです
中2です。筑駒・開成に匹敵する力をつけたいです
最近理社の勉強を始めた中2です。
できるだけ難関校(筑波大附属駒場や開成など)に匹敵できるような知識を身につけたいのですが、【いつまでにどの教材をどのくらい進めれば良いか】を教えていただきたいです。
使い始めた教材は
・発展的学習の地理・歴史・公民
・発展的学習 理科第一分野、第二分野
・最高水準問題集特進の地理・歴史・公民
・最高水準問題集特進 理科一年
・社会の総合的研究
です!
少しは学習内容を覚えていますが、中2の今、学校(公立)で行われてきた学習内容の半分程度だけです😢
他の教科(3教科)は塾で出された教材を中心に行なっているので、今のところは理社にも少しは集中できる環境です。
最低でも公立校の1.5倍の進度で
最低でも公立校の1.5倍の進度で取り組むと良いです。
多くの進学校は、中1-2で中学全範囲、中3からは高校範囲に進みます(大学合格実績を気にしている学校はもっと早いです)。
理科については、中学3年分の最高水準特進レベルの教材を中2末まで(あるいは中3の1学期前半まで)にスラスラ解けるようにしておくと安心です。発展的学習は課題研究も一通り目を通して、理解を深めてください。以降、高校内容へ入るとスムーズです。
社会は高校受験で難関校を受けないのであれば、控えめに進めて問題ないでしょう。あまり早く取り組んでも忘れるともったいです。
まずは英数理の土台をしっかり固めたいところです。
頑張って参りましょう。
関連動画
以下の動画にお便りいただきました。
コメント