2021年9月1週 短文日記
短文日記について
このページに日々の出来事、アイデアをまとめていきたいと思います。
関心のある方はときどきご訪問ください。
ブログのメインテーマである、子育て・独学に関連した話題を多く載せていきます。
力を抜いて、淡々と綴るだけ(その分、本音がたくさん出てくるかも)。
*このページは、1日に3回ほど更新の予定です。
*ついでに、過去記事も更新したりします。
9月1週目
せっかくなのでモデルナワクチン2回目接種後の副反応記録をつけておきます。
1日目(当日)
0時間後:10:06に接種。36.5°C
6時間後:接種部位に強い痛み
8時間後:倦怠感。36.8°C
12時間後:発熱の感覚。解熱剤服用し就寝。37.3°C
接種部:筋肉痛のような強い痛み
2日目
起床時:倦怠感収まる。37.8°C
昼食後:強い倦怠感。38.3°C
夕食前:強い倦怠感。38.6°C
夕食後:気分転換に散歩。37.6°C
就寝前:37.4°C
接種部:筋肉痛のような強い痛み。赤く腫れる
3日目
起床時:倦怠感なし。36.3°C
就寝時:倦怠感なし。36.2°C
接種部:筋肉痛のような痛み
4日目
起床時:倦怠感なし。35.8°C
就寝時:倦怠感なし。36.3°C
接種部:熱っぽい
5日目
起床時:倦怠感なし。36.4°C
接種部:わずかなかゆみ
接種後、いくつか用事があって8km歩いた。これはダメ?
接種翌日夜、試しに頭を使う作業をしてみました。意外とできます。
4(土)
5日ぶり?ぐらいに雨が上がって薄日が差し込んできました。でも青空までは見えません。
道路には野良猫やら、犬の散歩やら、買い物やら、工事の人やら….。いろんな人で溢れていました。みんな元気そうです。私は安売り卵を買い足します。
内田樹さんの書籍を読んだのですが、なかなかに壮絶な人生を歩まれていますね。とても読みやすい文体なので、皆さんもぜひ。
紹介文
やりたいことは諦めない。やりたくないことは我慢しない。たどり着く場所は、結局同じだから。直感に従って生きてきた思想家の悔いなき半生記。
受験に3回失敗しても立ち上がり、大学教員の公募に32回落ちても這い上がり、会社を立ち上げ、離婚を経験し、男手一つでお子さんを育て上げ、念願の合気道の道場を開いた壮絶な人生を歩まれています。
私はこういう本が好きで、受験生時代もよく読んでいました。その辺の薄っぺらい合格体験記よりもよっぽどためになります。
3(金)
朝の室温は23°C台。うーん、肌寒いです。長袖長ズボンの格好で過ごします。公立中学時代の体操服を引っ張り出して、それ着てます笑。私が在籍したのはわずか半年で、入試直前期はずっと休んでいたので実際に着用したのは15回くらい。ほぼ新品です。
体温を測ると35.8°C。あれれ、これは平熱より低いですね。気分はとても楽になったので良しとしましょう。それにしても私はワクチン2回目接種のタイミングが良かったです。ずっと雨ですから。これがもし快晴続きだともはやじっと寝てられないでしょう。
余談
メインブログ(https://nadatodai.com/)のデザインを新しくしました。もう少し整える必要があります。
本日の食事
朝:3分づきご飯、卵、納豆
昼:3分づきご飯、卵、納豆
夜:バナナ、りんご
その他:
備考:備蓄食料が底を尽きそう。でも雨が止まない
本日の体重
67.6 kg(身長:175 cm)
そろそろ本気でやばい。筋肉が落ちている気がする
本日の出費
0円:
2(木)
ふっと目を覚ますと、あれれ身体が軽いぞ。体温を測ってみると36.3°Cと平常通りです。
動画アップしました。見たら高評価!
本当は別の動画を投稿する予定でしたが、自宅にネット回線がなくワクチン副反応で外出できず、どうにもならない(泣)。
本日の食事
朝:ヨーグルト、バナナ、りんご
昼:キャベツ、胸肉
夜:ヨーグルト、バナナ、りんご
その他:
備考:フルーツとヨーグルトは救世主
本日の体重
68.2 kg(身長:175 cm)
本日の出費
0円:
1(水)
国立科学博物館(科博:かはく)に行ってきました(昨日の話)。後輩に同行してもらったのですが何かと詳しいです。聞いてみると彼女はすでに10回以上通っているとのこと。すごい。地元は関東ではありませんが、幼少期の頃に家族で訪れたこともあったようです。ひたすら尊敬します。わざわざ付き合ってくれて申し訳ない…。
ところで科博ですが、2021年9月20日まで特別展(植物展)が開催されています。主な構成は以下の通りです(記憶に残っているもの)。
・植物の感覚器官・生態
・極限地域で生き延びる代表的な植物
・世界一〇〇な植物シリーズ
・虫を食べる植物
・他の生物を攻撃する植物
・青いバラ
・ショクダイオオコンニャクの匂いを嗅ぐコーナー
・研究者からのメッセージ
・お土産ショップ
コロナの影響で事前予約制・入場チケット(1,900円)購入必須です。まったく混雑しておらず快適でした。特別展のチケットを買うと常設展も入ることができます。特別展の所要時間は2時間半、常設展の所要時間は1日以上を見ておくと良いでしょう。常設展は想像の10倍以上の広さで10時から17時まで粘ったとしても全てのコーナーを1日で回るのは困難です。それほど巨大で中身の濃い施設です。
今回訪れた特別展の総評としては、もうちょっと深堀りしてくれても良かったかなと感じました。いやでも、実際に生きている貴重な植物も多数展示されており、海外の博物館所蔵の展示品も伴う特別展であることを考えると、十分でしょう。それでも1,900円という価格は高く感じる人がいるかもしれません。東大生はパートナーシップを結んでいるので割引が効きます。630円の常設展は常に無料で出入りできるため、今回もその分を割引してくれました。素晴らしいです。東大のパートナーシップ協定は充実しており、他にも国立博物館(科博ではない)や多数の美術館が無料となります。使える特典はじゃんじゃん使っていきましょう。
余談
せっかくなのでコロナワクチンの副反応を載せておきましょう。
コロナワクチン2回目接種
— ガク|独学で灘・東大へ (@nadatodai) August 31, 2021
副反応記録(モデルナ)
6時間後:接種部位に強い痛み
8時間後:倦怠感
12時間後:発熱の感覚
とうとう噂の39°Cが来たかと思って測ったら37.3°C。この数年間、発熱は一度しか経験していないのでちょっとした熱もタイヘンに感じてしまう。さてこれからどうなるか
本日の食事
朝:ヨーグルト
昼:バナナ、3分づきご飯、りんご
夜:3分づきご飯、バナナ、野菜ジュース
その他:
備考:発熱時のヨーグルトは救世主
本日の体重
68.5 kg(身長:175 cm)
本日の出費
0円:
↓(ちょっと)真面目に書いた昨日の文章も掲載
勉強のコツについてお話しします。コツといっても私の経験をもとにしているので、極めて主観的・個人的な考えになります。
少し真面目に書くので色付きで。
1 勉強の種類について
勉強には2種類あります。目標を達成するための勉強と目標を伴わない勉強。他人から課された宿題や惰性で続ける受験勉強は勉強ではなく作業の側面が強いため、ここでは除外します。個人的には目標を伴わない勉強に時間をかけて欲しいです。
2-1 目標を達成するための勉強をする意義
自分の可能性を広げるため。新たな世界を開拓するため。特に受験勉強は目標達成の側面が色濃いです。自分で勉強する癖が身についていると意外と簡単に攻略できると思います。おすすめは成功者の方法を徹底的に真似ること。大手の受験塾から合格体験記を送ってもらって熟読します。大学受験の場合は「東大理Ⅲ」というバイブル本が市販されているため、これを読めば十分です。私は常に机の片隅に置いて勉強していました。いわば神棚的存在です。
2-2 目標を達成するための勉強のモチベーションとなるもの
もう一つ重要なことは、目標を大きな字で書いて壁に貼ること。私のいとこはこの方法で志望校に合格しました。これを聞いた私は中学入学と同時に志望大学を大きく書いて紙に貼りました。途中で高校名を重ね貼りしたこともありましたが、ほぼ6年間壁に飾られました。もし「まだだよ」という方は、今晩にでも目標を紙に書いて貼ってください。
3-1 目標を伴わない勉強をする意義
思考力・集中力・論述力が最大限に鍛えられます。目標達成のための勉強はどうしても短絡的な効率を重視するため、要領の良さを中心に鍛えることになります。例えるなら体力のないボディビルダーでしょうか(失礼ですみません)。見た目は凄い!となりますし、目標達成までの努力も目を見張るものがあるでしょうが、実用的な力はそこまでついていません(再び失礼…)。
3-2 目標を伴わない勉強のモチベーションとなるもの
科学者の自伝はためになります。ふとした発見や気づきを大切にして日々生きる癖が身に付きます。私がよく読んだものは以下の人たち。
・湯川秀樹
・朝永振一郎
・広中平祐
・岡潔
・ファインマン
4 おすすめの過ごし方
頭脳を第二の手足のように操り、広大な学問の世界を渡り歩けると素晴らしいです(自分に向けての言葉でもあります)。たとえ急に進路変更をしたとしても、途中で思わぬ困難があったとしても、自分を鍛える場面だと歓迎して貪欲に突き進みたいものです。同じ人生をもう一度歩みたい。そう言えるくらいがいいと思います。
(この内容は改めてメインブログに投稿します)
良かったら近くの図書館で探してみてください。借りる人は少ないでしょうから綺麗な状態で陳列されていると思います。
8月5週目
恐怖のモデルナワクチン2回目を打ちました。当日から倦怠感が強い!体全体が熱を発していて厳冬期アルプス縦走登山から登山から帰還したときみたいです。
8月4週目
引き続きカンカン照りです。そういえば、少し前に長雨があったな。で、いま猛暑だな。え!?8月もう一回?
8月3週目
山は毎日のように雨、東京はカンカン照り、大阪は雨続き。今年の8月は雨が多いです。大きな台風は来ていないのが救い。コロナでみんな大変なので災害は起こらないでほしい。
8月2週目
実家の近くの子どもたちにカブトムシとクワガタを配りました。改めてお礼を言いに来てくれた親子もいて感激しました。コロナで遠くに行けないので、カブトムシは大人気なようです。是非とも夏休みの自由研究に役立ててください。
8月1週目
5°C近くの猛暑が続きました。自転車通学しているのですが、焼けるように熱(暑)くてヘロヘロもへじです。仕事の手伝いもあって実家に帰りました。東京のコロナ感染者数は5,000人を突破しました。
コメント