【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

灘高志望。やる気の出し方を教えてください

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。日頃感じたこと、考えたこと...など。役立つ情報は少ないですが、本音で書いています。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

目次

灘高志望。やる気の出し方を教えてください

ガクさんへ
灘高受験のブログ記事をよく読ませていただいております、自分の参考になりそうなことばかり書いてて有難い限りです。

今回、ガクさんに質問が2つありまして、
まず一つ目ですが、
直前期のルーティンの記事で質問なんですが、苦手ノートの作り方を教えていただけますでしょうか?

二つ目は、
僕は灘高校に行きたいのですが、塾の模試で灘高校でE判定をもらってしまい、自信を失くしてしまいました。今まではA判定だったんですが、、
それで、やる気がなかなか出なくなってしまいました、ガクさんにやる気の出し方を教えていただきたいです。お願いします!

長文で失礼しますが宜しくお願いします。

モチベーションの維持は難しい

苦手ノートはまとめノートと同じだと思ってください。
自分が間違えやすいポイントや弱点を中心に書いていきます。あまり丁寧に作ると時間がなくなりますから、手際良くメモする程度で良いです。これらを毎晩寝る前に見ると、力が伸びます。ぜひ試してみてください。

1回判定が悪かっただけで、自信を失くすのは甘いです。
受験は精神勝負でもあるので、学力だけでなく気概も試されます。私は受験界の成功者(ここでは難関を突破した人を指します)の文章をよく読むようにしていました。「東大理Ⅲ」という書籍がおすすめです。手元に置いて、いつでも参照できるようにしていました。他には、灘の学校案内(説明会でもらったもの)を隅々まで熟読しました。

東大理III 合格の秘訣
https://amzn.to/3BWEvd6
←モチベーションを高めてくれる良書です。大学受験にも役立つので、今のうちに買っておいて損はないです。

余談になりますが、日記や散歩も良いですよ。早起きして歩いてみてはいかがでしょうか。気分がすっきりします。

灘高受験、応援しています。頑張ってください。

関連書籍

関連記事

以下の記事にお便りいただきました。

独学で灘、東大へ
【灘高合格体験記】高校入試直前期の1日ルーティンを振り返った | 独学で灘、東大へ こんにちは、ガクです。 入試シーズンですね。 前回、東大生の1日ルーティンという記事を書きました。 https://nadatodai.com/schedule-family-2101/ 正確には、「東大生の...
他の方のブログ

他の方のブログは以下からご覧いただけます。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

コメントの送り方

  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。
  • サイト:空白で大丈夫です。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ガクさんへ
    こんにちは

    まとめノートについて質問なんですけど、
    まとめノートはどういう風に書けばいいですか?
    例えば暗記物だったら、問題をコピーしてノートに貼るとかってしてましたか?

    • まとめノートはとにかく手際よく作成すると良いです。

      必ずしもノートにまとめる必要はありません。教材に書き込んでも良いです。

      毎日使用するような教材(メイン教材)については、解答解説集に補足事項をたくさん書き込んでまとめノートとみなしていました。たとえば英語であれば、ロイヤル英文法の例文や説明を書き写すなどすると良いです。

      模試や試験、過去問については散逸しやすいため、間違えた問題の要点や間違えた理由をノートにまとめていました。近いうちに動画で紹介しましょうかね。

      当初、問題のコピーをとってノートに貼り付けていましたが、ノートが分厚くなって見た目がよくないのと、あまりに面倒くさくなってしまったため、長続きしませんでした。

      いろいろやり方を変えてみて、自分に合った方法を続けるのがおすすめです。

コメントする

目次