ガクさん– Author –
独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。
子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。
2021.03.18~ YouTube始めました
チャンネルを見る
↑登録して欲しいです
-
学習記録・学習計画を継続するコツ
YouTubeの視聴者様からコメントをいただきましたので、こちらにもご紹介します。 視聴者様からのご相談 動画ありがとうございます。長女が大学受験の親です。ガクさんの勉強に対する姿勢に非常に共感がもて、時折娘と食事時など楽しく話題にさせてもらって... -
限界に挑む
妙に格好良さげなタイトルをつけてみたが、何もそんなことはありません。 ただ、そのままタイトル通りです。 単なる自分語りなので、スルーしてもらって構いません。 限界に挑むということ 自分の限界を突破することほど楽しみに溢れたものはないでしょう... -
【幼少期】教材の解き進め方
幼少期の教材の解き進め方は悩みますよね...。 どうすればいいのか? 【質問】教材の使い方を教えてください メインサイトの読者様からご質問をいただきました。 はじめまして、こんにちは。年長の子供をもつ母です。小1になりましたら、はなまるリトル購... -
【東京で震度5強】東大の対応と被害の程度|実際に届いたメール
どんっ。 縦揺れが来たと思ったら、ぐらぐらっと横に揺れて...。 これは長いなと感じ、震源地付近は絶対に大きく揺れているだろうなと直感しました。 さて、今回は東大の安否確認システムについてご紹介します。 このサイトでは学校の様子も少しずつお... -
【秋の思い出】金木犀を題材にした詩
金木犀の思い出 金木犀の香りが漂う季節になりました。 モズの高鳴きと並んで、秋を感じさせるのが金木犀の香りです。 街路樹として植えられることも多く、あちこちで甘い芳香を放っています。役所の施設や図書館には必ずと言っていいほど植えられているの... -
子どもが自主的に学ぶための環境づくり
YouTubeの視聴者様からご相談をいただきました。 こちらにも掲載します。 視聴者様のご相談 お父様が間違った問題にはバツをつけず、そのあと間違った問題を考え続けるとのことでしたが その時のお父様の声がけはどんな感じなんでしょうか? 例えばここは... -
【中学受験】算数の必須教材3選|難関校までしっかりカバー
算数の必須教材を紹介します。 これらをしっかり学習すれば難関校もしっかり合格できる力が身に付きます。 まずは、出版社の特徴を抑える 学習参考書コーナーに行くと、あらゆる出版社の教材が並んでいることと思います。 出版社はそれぞれ得意・不得意分... -
【国語】選択肢問題の解き方【中学受験】
YouTubeの視聴者様からコメントをいただきました。こちらにも共有しておきます。 選択肢問題の解き方が参考になりました【視聴者様】 7:46 国語の選択肢は前半と後半に分けるというのは初耳なのでタイムスタンプ(備忘録)算数の問題を解く際に、息子の字... -
【算数】受験期の勉強方法について【灘中志望の小6】
YouTubeの視聴者様からお便りいただきました。 こちらにも共有しておきます。 算数の勉強方法について教えてください 算数の勉強のやり方について質問です。息子は小6の秋で、塾の宿題が大量にあります。算数一問一問じっくり考える時間がなくなってきまし... -
中学受験で6校受けた理由・全勝した理由【東大寺・西大和・洛星…】
ちょっといやらしいタイトルですが、気になる方は最後までご覧ください。 合格校を並べる人 軽蔑さえしていました。いますよね。合格校をひたすら並べて悦に入っている人。 こう書くと、メインサイト(独学で灘・東大へ)も同じ部類だと受け取られるかもし...