【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

科学的に脳を鍛える方法 復習のタイミングについて

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。日頃感じたこと、考えたこと...など。役立つ情報は少ないですが、本音で書いています。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

新しくYouTubeチャンネルを始めます!

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

ぜひ、チャンネル登録して応援してください!

 

▼チャンネル登録はこちら

ガク先生
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

10月10日頃から投稿スタートの予定です!
毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

サイトの読者様よりメールでお問い合わせがありました。こちらにも紹介します(掲載許可を頂いています)。

目次

Q. 効果的な復習のタイミングはありますか?

復習のタイミングについて、ガクさんなりの理論をお持ちでしょうか?
長男は、過去色々と試したようですが、現在はエビングハウスの忘却曲線を参考に、プランを立てているようです。それに加え、模試毎に、すべてのテキストを復習することにしたようです。複数教科の膨大な量のテキストをその都度、1〜2週間で復習するプランです。私から見ると、偉人変人ですが、東大に合格するような人たちは、当たり前の世界でしょうか?

A. 忘れる前に復習する

忘れる前に復習するのが勉強の鉄則だと言われています。

具体的には以下のような流れで復習していました。

  1. 当日(すべて)
  2. 3日後(間違えた問題のみ)
  3. 1週間後(すべて)
  4. 3週間後(間違えた問題のみ)

これらを毎日の学習ごとに行いました。すなわち全てのテキスト・問題集について上記の復習スケジュールを組みました。

多いかもしれませんが、これを続けているとそもそも間違える問題も少なくなり、理解も追いついてきてぐんと楽になります。またテスト勉強をしなくても得点できるようになります。長期的に見るともっとも労力が少ない方法だと言う結論に至りました。最初の3ヶ月ほどは辛いかもしれませんが、是非ともお試しください。

補足 科学的に脳を鍛えよう

私は中学生の頃、自身の勉強法を工夫するにあたり、脳科学の本を何冊か読みました。まずは脳の仕組みを知ることが大事だと考えたのです。

毎日のように読んでいたおすすめ本をご紹介します。

記憶力を強くする 池谷裕二

科学的に記憶力を高めるための具体的な方法が丁寧に紹介されています。「記憶は未来の自分に贈るメッセージです。本書では、驚くほど巧妙な記憶のメカニズムが皆さんを待っています」と著者は語ります。

著者からのメッセージも載せておきます。

著者の池谷裕二です。この本が出版されてからというもの、じつは、あまりの反響の大きさに少々戸惑っております。

現代科学の進歩は目覚ましく、人類最後の謎といわれる「脳」に関しても、皆さんが想像している以上に詳細に解明されてきています。脳科学の最前線で働いている研究者の一人として、現在までの脳科学の成果を、探求心ある皆さんに平易な言葉を用いて還元したいと思ったのが本書を執筆するきっかけです。

まず本の前半では、脳のしくみ、記憶のしくみを最新神経科学の視点から解説しました。記憶はどのようにして脳にたくわえられるのか。そもそも「記憶力」とは何なのか。こうしたことを考えながら、現代の脳科学が到達している極限にまで皆さんを案内します。後半では、この脳のしくみを利用して効率よく記憶力を高める方法を説明しました。がむしゃらに勉強するのはけっして脳に良いことではありません、脳には脳なりの能率的な学習方法があるのです。脳の機能はとても奥深いものです。その本質を少しでも皆さんに伝えることができたならば幸いです。

絶対に読むべき本です。一家に一冊置いてください。

進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線

めちゃ分厚いです。真っ赤な表紙が赤チャートを連想させ、読了が困難なオーラがありました。実際、「記憶力を強くする」より難しいです。でも、脳科学を網羅的に俯瞰するには秀逸な一冊です。

『記憶力を強くする』で鮮烈デビューした著者が大脳生理学の最先端の知識を駆使して、記憶のメカニズムから、意識の問題まで中高生を相手に縦横無尽に語り尽くす。「私自身が高校生の頃にこんな講義を受けていたら、きっと人生が変わっていたのではないか?」と、著者自らが語る珠玉の名講義。

意欲に燃えるあなたは、こちらもどうぞ。

余談|超勉強法 野口悠紀雄

父が愛用していた?であろう本です。

発行されてから年数が経っていますが、まだまだ使えます。私の独学勉強の初期に読み込んだ本です。

勉強は、実は楽しい。「基礎から一歩一歩着実に」というこれまでの学習法を行っているかぎり、成績はあがらない。誰もが取り組め、めざましい成果が得られる画期的ノウハウと具体的方法をベストセラー『「超」整理法』の著者が全公開。

古いけれど、おすすめ!

他の方のブログ

他の方のブログは以下からご覧いただけます。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

YouTube告知

お知らせ

新しくYouTubeチャンネルを始めます!

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

ぜひ、チャンネル登録して応援してください!

 

▼チャンネル登録はこちら

ガク先生
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

10月10日頃から投稿スタートの予定です!
毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

コメントの送り方

  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。
  • サイト:空白で大丈夫です。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

コメント

コメントする

目次