【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

2021年7月3週 短文日記

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。日頃感じたこと、考えたこと...など。役立つ情報は少ないですが、本音で書いています。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

YouTube告知

お知らせ

新しくYouTubeチャンネルを始めます!

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

ぜひ、チャンネル登録して応援してください!

 

▼チャンネル登録はこちら

ガク先生
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

10月10日頃から投稿スタートの予定です!
毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

目次

短文日記について

このページに日々の出来事、アイデアをまとめていきたいと思います。

関心のある方はときどきご訪問ください。

ブログのメインテーマである、子育て・独学に関連した話題を多く載せていきます

力を抜いて、淡々と綴るだけ(その分、本音がたくさん出てくるかも)。

*このページは、1日に3回ほど更新の予定です。
*ついでに、過去記事も更新したりします。

7月3週目

17(土)

昨日の午後、ひたすら土を掘っていました。ヒグラシをはじめとする蝉しぐれを浴びながら、藪蚊の猛攻に興奮しつつ、堅い地面に剣スコップを幾度も突き刺しました。ジリジリと照りつける太陽に身体は火照り、流れる汗に歓びを感じながら、意識は遠のいていました。奥深くの柔らかい土が掘り起こされるたびに、幼少期の頃の思い出が溢れてきて、私は少年の頃の私に戻っていました。

抜群の快晴です。思わず見惚れるほどの快晴。普段なら外に飛び出していたでしょうが、大人しく自宅にいます。YouTube動画を収録して、動画編集を少し勉強して、英語の勉強をしていきましょう。暑くなったら大学図書館に移動するとしますか。

朝、公園でマッスルアップをしてみると、連続3回できました。嬉しいので、これからはマッスルアップを極めていきましょう。

本日の食事
朝:きゅうり、レタス、納豆
昼:食パン、バナナ、ヨーグルト
夜:バナナ
その他:
備考:お腹が減りすぎて、食パンに手を出してしまった

本日の体重
68.7 kg(身長:175 cm)
体重の減少が激しい。。。

本日の出費
500円:食パン、バナナ8、ヨーグルト

16(金)

朝、いつものように散歩します。アパートの廊下でカブトムシの♂が転がっていました。カラスに悪戯(いたずら)されたのでしょうか。その後、公園に行って身体を動かします。やっと、やっと…、マッスルアップができました!私は2021年の目標にマッスルアップの完成を掲げていましたが、半年ほどで目標を達成することができました。素直に嬉しいです。まだ反動を使っているので、クリーンマッスルアップ(反動なし)を目指して励んでいきたいと思います。

研究室に行って、「今日は、きゅうりとレタスしか食べなかった」と話すと、世の中にはフルータリアンの人もいるという話になりました。果実食主義者のことです。ただ、フルータリアンをするには、デメリットも指摘されています。

果実食主義のデメリット
果実食による、カルシウム、タンパク質、鉄、亜鉛、ビタミンD、ビタミンB(特に動物由来で果物には含有されないビタミンB12)、必須脂肪酸の不足。それらを原因とする精神的不安定の可能性が指摘されている。

参考
Alice!, Health Promotion Program at Columbia University, Health Services at Columbia, August 23, 2002.”Go Ask Alice!: Fruitarian teens”.

余談
YouTubeの動画について、アドバイスを下さった方がいました。私のチャンネル登録者数が増えて欲しいとのことです。非常に嬉しいです。これまで質素だったサムネなど少しずつ変えてみました。また、編集ソフトもmac付属のiMovieからDaVinci Resolve 17という高機能ソフトにしました。DaVinci Resolveは素晴らしいソフトです。無料版ですが、iMovieとは比べ物にならないほど、なんでも出来ます。特にテロップが複数つけられたり、位置を自由に調整できるのが驚きでした。

余談2
自分は話すのが苦手なので、練習になると思ってYouTubeを始めました。最近は、視聴者さまからのコメントが嬉しくて続けています。登録者が増えるともっと楽しいのでしょう。まだの方は是非とも、チャンネル登録お願いします。

本日の食事
朝:きゅうり、レタス、豆腐、納豆
昼:3分づきご飯+大豆
夜:なし
その他:
備考:

本日の体重
69.0 kg(身長:175 cm)
最近、69 kg前後で安定している

本日の出費
0円:

15(木)

初鳴き便り
ヒグラシ(千葉県流山市)
ミンミンゼミ(千葉県柏市)

セミの声を聞くと、もう夏やなぁ…。と感じます。

いつの間にか、7月も半分が経ちました。薄日が差して、涼しく快適な朝です。最近、本を借りすぎて、収拾が付かなくなってきました。少し図書館の話でもしましょう。

東大の図書館サービスは素晴らしいです。

東大の図書館

  1. 貸出冊数制限がない
  2. 延長を駆使すれば最大1ヶ月半貸出可能(長期休暇は2ヶ月など)
  3. 他館所蔵の本を予約→移送→貸出が当日で実現
  4. 小規模な学会の会誌もしっかり所蔵
  5. 荘厳な自習室で集中力が10倍くらいになる

貸出冊数だけでも、十分な魅力・メリットがあります。いやはや、素晴らしい。

延滞については罰則が厳しい(延滞日数分、貸出停止)ですが、所蔵館ごとの罰則なので抜け道はいくらでもできます。例えば、総合図書館の資料を延滞しても、理学部図書館に所蔵の本は借りられます。たいていの場合、複数冊が複数館に所蔵されているので問題ないです。

図書館と言えば、灘校の図書館も極めて立派です。進学校の図書館は、受験用教材や入試過去問を大量に陳列してアピールしているところが多いですが、それは図書館ではありません。単なる勉強部屋です。灘校の図書館の素晴らしい点は以下に集約されます。

灘校の図書館

  1. 英語雑誌や英字新聞がしっかりそろえられている(ナショジオ、NYタイムズなど)
  2. 大学生向けの入門書が一通りそろっている(大学院レベルもある)
  3. 高校への数学・大学への数学が全冊そろっている
  4. 購入リクエストはほぼ100%通る
  5. 蔵書が7万冊以上と多い

こう書くとケチくさいですが、高価な本は全て灘校図書館にお世話になりました。蔵書数が多いのも特徴で、普通の学校は多くても5万冊程度といった形です。

ついでに、私がこれまで見てきた市町村の図書館の特徴も書いておきます。

過去に訪れた図書館の特徴

  • 杉並区:日本トップレベルの蔵書数200万冊。全13館
  • 文京区:全体的に古くて狭い
  • 台東区:CDやDVDの蔵書数が多い印象
  • 東京都立中央図書館:自習室が広大。食堂も併設。勉強する学生・社会人多い
  • 東京都武蔵野市:おしゃれ。人を介さず貸出・返却できる先進的技術
  • 千葉県流山市:木や森などコンセプトに基づいた立派な分館
  • 千葉県柏市:とにかく分館が多い。全18館
  • 地元(実家の市):古くて狭くて蔵書数が少ない。教育にお金をかけない印象
  • 地元(実家の2つ隣町):新しくて広くて蔵書数が多い。クルマでよく通った

杉並区は素晴らしいです。気を衒(てら)ったことはせずに、質実剛健な印象を受けました。大学1, 2年生の頃、毎日欠かさず通っていました(本当です)。

余談
昨日は遅くまで大学に残っていました。日付が変わる頃にやっと帰宅。コロナの影響で東京メトロの終電時間が15分ほど繰り上げられているので要注意です。通常であれば寝る時間なのでくたくたになりました。さっさと寝て、スッキリしました。

追記
英語の勉強法についての記事とYouTube動画はアップが遅れます。本当に申し訳ないです。
↓アップしました!

お気軽に、コメントや動画リクエスト送っていただけると嬉しいです!

本日の食事
朝:きゅうり、レタス、豆腐、納豆
昼:きゅうり、レタス
夜:3分づきご飯
その他:
備考:今日はベジタリアン。

本日の体重
69.1 kg(身長:175 cm)
16時間断食が効きすぎている。頬まわりの肉がげっそり落ちた

本日の出費
650円:きゅうり5、キャベツ、大豆1 kg
きゅうりが10円/本という激安価格。形は悪いが、うまい!

14(水)

朝起きると、まず散歩することにしています。2年前は毎朝3:45に起きてサイクリング→公園筋トレの流れでしたが、睡眠時間がゴリゴリ削られるので、最近は遅く6時頃に起きることが多いです。散歩する時間帯は日の出1時間後くらいがいいかもしれません。野鳥もよく鳴いていますし、住民もそろそろ活動を始める頃で町全体が動こうとしている気配が感じられます。

私の散歩コースは、森・畑・空き地を通るようにセッティングされています。森の香りで癒されて、深呼吸をし、新鮮な空気を取り込みます。畑の野菜の実り具合を確認して(見ず知らずの他人の畑ですが…)、広大な空き地で大空を眺めたりしています。

散歩は中高生の頃からよくしていました。もっと正確に言うと幼少期の頃から行っていました。父が散歩好きで毎日、朝と昼に歩いています。幼い頃はよく一緒に歩いて、植物や雲の観察をしました。私も散歩が好きになったわけです。

昨日の話ですが、頭痛で苦しんでいた私を見て、研究室の先生がDHCのサプリメントを買ってきて渡してくれました。全部で100日分もあります。どうして、こんなに優しくしてくれるのですか?感謝で涙が出そう。先生も若い時に頭痛に苦しんでいたと聞きました。つぼマッサージやストレッチなど、自分でいろんな対処法や改善法を試したようです。

追記
せっかくなので、偉人の言葉も載せておきます(散歩関連)。

悩み事は、散歩して忘れるのが一番だ。まあ、ちょっと外へ出てみたまえ。ほら、悩みごとなんか、翼が生えて飛んで行ってしまう。
(デール・カーネギー)

「最も速い旅人は、足で歩く旅人である」

ソローがここで伝えようとしていたのは、汽車賃を稼ぐために働いている間に、毎日すこしずつ歩いていけば目的地についてしまうじゃないか、だから歩いたほうが速いよ!
ということでした。詭弁ではあるが、これはなかなか深いです。健脚ソローならではの発想です。

追記2
私が好きなソローについて書かれた記事がありました。内容がしっかりしています。

【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、...
最も速い旅人は、足で歩く旅人である。『森の生活』ソローの名言に学ぶ生き方のヒント | ナチュラルライフ ... 湖のほとりに小さな家を建てて自給自足の生活を送った19世紀アメリカの詩人、ヘンリー・デイヴィッド・ソロー。森の自給自足生活をもとに世界的なベストセラー『ウォールデ...

余談
私の頭痛は、群発頭痛と呼ばれる極めて珍しいタイプの頭痛です。聞いたことがありますか?
↓詳細はこの記事。

独学で灘、東大へ
【体験談】群発頭痛を中2で発症|治療法・対策・症状も紹介 | 独学で灘、東大へ 頭痛が襲ってきた時の体験談です。私には、群発頭痛という珍しい名前の友達がいます。 教育とは全く関連がありませんが、これまでの頭痛とのお付き合い体験談をご紹介しま...

余談2
先生からプレゼントされたのは、これ。


鯖缶や魚を買って食べるよりも、断然安い。先生は愛用しているそうです。

本日の食事
朝:レタス、きゅうり、豆腐、納豆
昼:3分づきご飯、鶏胸肉+大根
夜:なし
その他:
備考:昨日に引き続き、晩飯抜き…。食べる時間もなく、気づいたら16時間断食に入るべき時間帯になっていた

本日の体重
69.8 kg(身長:175 cm)
16時間断食を続けています。日中はたくさん食べていますが、体重はやや減少気味。空腹が快感になりました

本日の出費
0円:

13(火)

素晴らしい朝です。天気予報サイトによると朝の気温は24°Cとのことです。室内は27.6°Cと高めですが、極めて快適な温度です。

朝イチで周りを散歩して、公園で筋トレしました。近くに夏野菜の直売所を新たに発見したので、今度買ってみましょうか。1袋100円で売られていました。

直売所というと、学部1年生の頃に住んでいた杉並区にもたくさんありました。区が奨励しているようで、あちこちに直売所がありました。畑の横で直売所を開く老夫婦と仲良くなってしまい、たくさんのおまけを頂くのが常でした。特にトマトは美味しかったです。いろんな品種を育ててらしく、片っ端から味見させてくれました。また、野菜を買っても倍の量を詰め込んでくれました。

スーパーやネット通販と異なり、直売所では人との触れ合いがあるのがいいですよね。世は効率化、デジタル化の流れですが、どうなのでしょう。無駄を省いて心身ともに疲弊する方が「無駄」だと思ってしまうのです。私は古い人間なのでしょうか。

余談
英語ニュースをYouTubeで流しっぱなしで過ごしていますが、ながら聞きでもなんとなく理解できるようになってきました。

余談2
東京オリンピックのモットーは“United by Emotion”だということですが、これはおかしいです。組織委は次のような想いを込めているとのことです。

「東京大会は『共生』をテーマにうたっています。今、世界は経済、文化、政治など、あらゆる分野で分断が進んでいる状況です。世界200を超える国と地域から選手が集まり、メディアも観客も来ます。(SNSの普及などで)会わなくても済む時代に、まだ会ったことのない人との出会いが生まれます。国籍や民族、人種、性別、文化、宗教、障がいの有無…スポーツを通して、壁の向こうを想像し、互いを認め合い、集まった人間が『エモーション』で繋がることを託しました」

※1 大会モットーとは、大会ビジョンを研ぎ澄まし、大会の主催者が世界と共有したいアイデアやコンセプトの本質をとらえる3~5ワードのシンプルな英語のメッセージです。
※2 参考和訳は「感動で、私たちは一つになる。」です。大会モットーはあくまでも英語のみの表記であり、東京2020組織委員会が参考和訳を対外的に使用することはありません。
参考:https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/news-20200217-01-ja

しかし、emotionの原義は次の通りです。

1. A mental state that arises spontaneously rather than through conscious effort and is often accompanied by physiological changes; a feeling
2. Such mental states or the qualities that are associated with them, especially in contrast to reason

参考:https://www.thefreedictionary.com/emotion

すなわち、「抑えられない衝動」「本来コントロールされるべき感情」emotionなのです。パッと“United by Emotion”と聞くと、「最近流行りのエモさも感じられて素晴らしい」と感じる人もいるかもしれませんが、真逆です。本来ネガティブなイメージを伴って使用されるため、怒り狂った群衆と受け取られかねません。オリンピックなのでネイティブチェックも入っているはずですが、どうして可決されたのか不思議です。日本人の英語力のなさを知らしめるだけで、恥ずべきことだとも言えます。

追記
英国に四半世紀住む知人によると、このスローガンに違和感はないとのことでした。ただ、国・地域によってニュアンスが大きく異なるため、世界に発信する内容は吟味すべきだとの意見です。

本日の食事
朝:きゅうり、豆腐、レタス、納豆
昼:3分づきご飯、鶏胸肉+大根
夜:なし
その他:
備考:きゅうりと豆腐を食べると涼しくなる

本日の体重
70.0 kg(身長:175 cm)

本日の出費
0円:

12(月)

朝から快晴です。昨夕、雷雨があった影響で湿度は高く、大気に靄(もや)がかかっています。ウグイスやシジュウカラの幼鳥がずっと鳴いていて、心地よい朝です。

私のアパートの横に小さな森があるのですが、ここを選んで正解でした。毎日、野鳥の声で溢れています。素晴らしい場所です。

幼い頃、どうしても生き物に囲まれたくて、たくさんの昆虫や爬虫類・両生類を飼育していました。それだけでは飽き足らず、庭にいろんな植物(雑木)を植えました。木々は数年で大きく成長し、2階の屋根を越すまでになりました。

庭に小さな雑木林が完成すると、数々の生き物が集まってきました。山野に生息するはずのヤママユも飛んできてびっくりです。キジバトが巣を作ったり、タヌキ・イタチが穴を掘ったり、キジが歩いてきたりと楽しい日々でした。木々を植えるだけで、こんなに生き物で溢れるのだな、と。将来、もう一度このような環境を再現したいです。

夕方、ゼミで発表していると鳥の声がたくさん聞こえると言われました。アパートの横に小さな森があって、野鳥がいつも鳴いているのですよね…。

話が飛びますが、最近はよくきゅうりを食べています。夏バテ防止です。

【きゅうり】
成分の95%が水分で、汗をかいて不足しがちな水分を補給します。また、ナトリウムを排出させる作用のあるカリウムを多く含むため、むくみや高血圧対策にも期待が持てます。

きゅうりに含まれるおもな栄養素(100キロカロリーあたり)

  • カリウム…1400mg(ナスの約1.4倍)
  • ビタミンK…240μg(レタスとほぼ同等 ※土耕栽培)
  • ビタミンC…100mg(トマトの約1.26倍)
  • 食物繊維…7.9g(キャベツとほぼ同等)

参考:
https://www.kagome.co.jp/vegeday/nutrition/201708/6823/
https://kentei.healthcare/info/column/?p=1758

追記
いま聞こえる野鳥の鳴き声は多い順に次の通り。
(多)ウグイス、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、キジバト、ハシブトガラス(少)
このほか、ニイニイゼミ、ミンミンゼミも鳴いています。ウグイスが一番よく鳴いています。

余談
室内温度は31.5°Cを超えました。なかなかの暑さですが、風が少し吹いているのでこれくらいは平気です。今日もエアコンなしで乗り切ります。

本日の食事
朝:きゅうり、豆腐、レタス、納豆
昼:鶏胸肉+大根、卵
夜:鶏胸肉+大根、豆腐
その他:
備考:真夏日は夏野菜が一番!暑い日は、きゅうりと豆腐を食べると気分最高です

本日の体重
70.7 kg(身長:175 cm)

本日の出費
500円:鶏胸肉1.2kg
いつも胸肉だけを買うので、店員から覚えられていた

11(日)

昨夜は雷がどんどこ落ちてきて外を歩けないような状況でした。私は森林限界以上で雷雨に遭ったことがあります。北海道の大雪山系です。周りにたくさん雷が降ってきて、大変でした。当時、私は大学1年生でしたが、リーダーがしっかりしていて、的確に指示を出してくれました。周りに木々や隠れ場所がない状態で雷に襲われた時は、なるべく窪地に避難するのが良いです。15人ほどのパーティーでしたが、3〜4人ずつに別れて窪地にしゃがみ込み、テントのフライを被ってじっとしました。所持品や荷物は全て離れた場所に置きました。雷と一緒に雹(氷)もたくさん降ってきて、気温も急降下。黒々とした雲に包まれて、視界も消えました。今でもよく覚えています。それ以来、多少の雷は全く怖くなくなりました。トラウマになった仲間もたくさんいますが…。

これからの1週間、大阪の実家は32°C前後が続くらしいですが、関東は29°C前後で落ち着きそうです。

研究発表用の資料がまだ完成していないので、少し焦っています。私は徹夜しない派なので、日中に片付けましょう。英語の勉強法について質問をくださった方、この週末に記事にすると言いましたが少し遅れるかもしれません。この日記、読んでいるかな?

昼食後は、近所の公園に行って筋トレしました。小さな子供づれがたくさんいたので、どうしようか迷いましたが、遊具が空いたタイミングでトレーニングです。筋トレをしていると、いつも子供たちが集まってくるのですが、今日は子供のお父さんがやってきました。

父さん「すごいですね」
私「こんにちは」
父さん「私は懸垂1回も上がりませんわ」
私「慣れですよ。毎日トレーニングしていたら、できるようになります」

夕方、雷がたくさん降ってきました。都心は大変なようです。私が住んでいる千葉県柏市は偶然、雷雲の隙間だったようで、雷鳴は聞こえるものの、近くに落ちたりはしなかったです。風雨は激しかったので、雨戸を閉めました。窓ガラスとサッシの掃除が大変ですからね。

夜、発表資料も全て片付きました。やっぱり、早めに終わらせると気分がいいです。私は中学生までは完璧主義でした。提出期限の1週間前にはパーフェクトに完了させていました。ところが、大学に入ってからは、いつも締め切りギリギリまで追われてばかりです。最近は改善してきて3日〜1週間前くらいにはスッキリ終わらせていることが多いです。

本日の食事
朝:きゅうり、レタス、豆腐、納豆
昼:3分づきご飯+豆、ブリの刺身、卵2
夜:3分づきご飯+豆、ブリの刺身
その他:
備考:

本日の体重
70.4 kg(身長:175 cm)
朝イチの体重。落ち着いている模様

本日の出費
550円:ブリの刺身、レタス2、きゅうり5
やはり、物価が安い。今日は350円の刺身を買って、極めて豪華な食事内容だった

YouTubeに動画を投稿しています。ご質問・ご相談は動画のコメント欄からいつでも受け付けています。

https://www.youtube.com/watch?v=OqaO3Kzl56Q

7月2週目

毎日、雨が降っていました。梅雨らしい季節です。土曜夜の雷雨は今年1番の激しさ。私事ですが、群発頭痛が治ってきました。良かった。

あわせて読みたい
2021年7月2週 短文日記 短文日記について このページに日々の出来事、アイデアをまとめていきたいと思います。 関心のある方はときどきご訪問ください。 ブログのメインテーマである、子育て・...

7月1週目

雨で始まりました。静岡県熱海市で大規模な土砂災害が発生しました。昨年は自然災害が少なかったですが、今年はどうなるのでしょうか。コロナとのダブルパンチは避けて欲しいです。

あわせて読みたい
2021年7月1週 短文日記 短文日記について このページに日々の出来事、アイデアをまとめていきたいと思います。 関心のある方はときどきご訪問ください。 ブログのメインテーマである、子育て・...
他の方のブログ

他の方のブログは以下からご覧いただけます。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

YouTube告知

お知らせ

新しくYouTubeチャンネルを始めます!

新チャンネルは、算数・数学を楽しく学ぶことをコンセプトとしています。

小学生から大人まで、みんなで考えて取り組めるような場を提供します。

ぜひ、チャンネル登録して応援してください!

 

▼チャンネル登録はこちら

ガク先生
https://www.youtube.com/@gakusensei-channel

10月10日頃から投稿スタートの予定です!
毎日18時投稿を目標に作成していきます!

ぜひ、チャンネル登録してお待ちください。

▼たとえば...、こんな問題を一緒に考えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

コメントの送り方

  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。
  • サイト:空白で大丈夫です。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

コメント

コメントする

目次