【必読】灘&東大|入試直前期の過ごし方を振り返った

【幼少期】教材の解き進め方

ガクさん
サイト運営者
東大院生です。日頃感じたこと、考えたこと...など。役立つ情報は少ないですが、本音で書いています。

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

幼少期の教材の解き進め方は悩みますよね…。

どうすればいいのか?

目次

【質問】教材の使い方を教えてください

メインサイトの読者様からご質問をいただきました。

はじめまして、こんにちは。

年長の子供をもつ母です。
小1になりましたら、はなまるリトル購入しようと思います。

コメントさせていただきましたのは、ドリルの進め方についてです。
現在、幼児用ドリルを使っているのですが、コピーはせず、直に書き込みして、分からないと言われたり、間違えたところは私がヒントを出して解答させ、○をつけて終わりというやり方をとっています。

こちらの、はなまるリトルは、コピーをとるなどして、何回転かされたのですか?直に書き込みして不正解のところは、親が解説してヒントを出して○になったら、終わりで大丈夫ですか?
中高生の頃は問題集は直書きせず、間違えたところのみ、後日解き直ししていた記憶もあるのですが、こくごなど覚えてしまっていて解き直しにあまり向かないような気もしていて、どのように進めていいのか悩んでいます。

稚拙な質問で大変恐縮ですが、アドバイスをいただけたら、嬉しいです。

*YouTubeやサイトに寄せられたpublicコメントはこちらでもご紹介させていただくことがあります。不都合ありましたら、お知らせください。

【回答】教材の解き進め方

項目ごとにご回答差し上げます。

教材のおすすめ使用方法

問題ページに書き込みたい人、復習したい人はコピーして何周もすると良いです。

私はノートを作ることが多く、教材は綺麗な状態で残していました(汚すのが嫌だったので)。

ドリルはコピーせずに次のレベルを買い足した方が安いですし、楽しいです。

教材には、以下の項目を書き入れると復習のときに役立ちます。

教材に書き込むべき内容
  • 学習計画(目次に学習予定日を記入)
  • 学習日(問題ページに記入)
  • 理解度(問題番号横に記入。間違えた問題のみ”/”を記入)
  • 重要ポイント(適宜赤鉛筆で線を引く。解答解説にも)

私の教材の進め方

演習用教材も使っていました。

ノートにガシガシ解いていました。復習は演習用教材で事足りたため、同じ教材を何回も復習したりはしませんでした。

とにかく飽きないこと、消化不良に陥らないことです。

私はどんどん新しいことをするのが好きだったので、次のテキスト、次の問題集に取り組んでいました(この進んでいる感覚がたまらなく好き)。

私と同じタイプの人は多いのではないでしょうか。

飽きてきたな…と思ったり、同じ教材を何周もするのはつまらないな…と思ったら、復習になり得る同等の教材を活用するのがおすすめです。

私の親の教え方

何も教えてくれませんでした笑。

ただ、マルかバツをつけるだけです。

バツがついたら、30分でも1時間でも考えていました。

父は仕事中なので、私にそこまで時間を割けないですからね…。

いま思えば、それが逆に良かったと思います。

あれこれ解説されていたら、思考力や集中力なんて身につかなかったでしょう。

なにがなんでも独力で解くぞと意欲に燃えていました。

↑私の父です。

勉強のコツ

学習記録を作ること。

これなしで勉強なんてあり得ないです。

以下の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
子どもが自主的に学ぶための環境づくり YouTubeの視聴者様からご相談をいただきました。 こちらにも掲載します。 【視聴者様のご相談】 お父様が間違った問題にはバツをつけず、そのあと間違った問題を考え続...

おすすめの教材【幼児】

ドリル系の教材が取り組むやすいです。

学習習慣を身につけること楽しく学ぶことを目標にしてください。

無理に先取りはしなくて良いです。楽しければ自然と伸びます。

毎日取り組める形式になっていて、達成度シールがついていると意欲も上がります。

とにかく楽しんで学ぶこと。これ大事。

人気教材は、やっぱり取り組みやすい。

おすすめの教材【小学低】

四谷大塚のはなまるリトルが秀逸です(中学受験をする人向け)。

とことん時間をかけてじっくり着実に解いてください。

テキパキ進む教材ではありません。


おすすめの教材【小学高】

四谷大塚の予習シリーズをメインテキストにします。

これしかないです。

中身はこの動画で詳しく見られます。

関連書籍

四谷大塚のはなまるリトルが秀逸です。

これほど詳しい解説は他に見たことがありません。


大型書店やAmazonで購入できるのもgood。

関連記事

おすすめ教材をたくさん紹介しています。

独学で灘、東大へ
【おすすめ教材】小学1年生から自宅で始める中学受験|自学自習用教材・問題集【独学で灘・東大合格者が厳... こんにちは、ガクです。 以前に、自宅学習に対応した中学受験用教材を紹介しました。 https://nadatodai.com/chuju-books/ これ、とても人気がありました。 今回は、小学1...
独学で灘、東大へ
【中学受験】難関私立中学への合格戦略|自宅学習向けおすすめ市販教材を一挙紹介 | 独学で灘、東大へ 中学受験をするうえで、自宅学習におすすめの教材を紹介します。 本記事の想定する読者・対応レベル(自宅学習向け) 自己紹介 簡単に自己紹介しておきます。 私は小6の1...

関連動画

私が実際に使った教材について語っています。

見たら、コメントしてね!

ご質問・ご相談 募集中です!

ちょっとしたことでも、お気軽にお送りください。

YouTubeでも話しているので、そちらでも構いません(登録者1,000人目指しています。コメントお願いします)。

いただいたお便りはこちらでも少しずつ共有していきます。

他の方のブログ

他の方のブログは以下からご覧いただけます。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で灘・東大へ合格しました。
数学オリンピックで2回の受賞歴があります。

子ども視点から子育ての良かった点をまとめていきます。
親子で使える日本唯一のブログを目指しています。

2021.03.18~ YouTube始めました

チャンネルを見る

↑登録して欲しいです

学心のお知らせ|管理人が直接指導

小さな教室を作りました。

「点数」にできない力を、
子どもたちはたくさん持っています。

代表が全科目を指導。
一人ひとりの特性に合わせて「自立(自律)して学ぶ子ども」を育成します。

子どもたちが「学心」で学んで、
教室を出るときには、新しい世界が目の前に広がっているような、
そんな体験をして欲しいのです。

私と一緒に学びたい子どもたち、大募集です!

教室の風景

小学生〜高校生が同じ空間で、自分の夢に向かって励んでいます。
地元の子どもたちから、灘中・灘高・オリンピック志望者まで在籍。
知的な興奮と歓びが漂う、集中して学べる環境です。

コメントの送り方

  • 名前:公開されます。ペンネームでOKです。
  • メールアドレス:公開されません。
  • サイト:空白で大丈夫です。

メッセージは管理人の私が「承認」すると公開されます。お気軽にお送りください。

コメント

コメントする

目次